吹替一覧ら行

<ライアン・オニール>
 津嘉山正種:『メーン・イベント』
 柴田?彦:『遠すぎた橋(TV版)』

<ライアン・ゴズリング>
 加瀬康之:『ブレードランナー2049』
 武内駿輔:『バービー』

<ライアン・レイノルズ>
◎加瀬康之:『ウルヴァリン:X−MEN ZERO』、『デッドプール』、『デッドプール2』、『デッドプール&ウルヴァリン』、『フリー・ガイ』
 西島秀俊:『名探偵ピカチュウ』

<ラウ・カーウィン>
 神谷 明:『燃えよデブゴン3<ダーティタイガー>』、『ドラゴン修行房』
 納谷六朗:『少林寺三十六房』
 目黒光祐:『少林寺マスター』
 小林勝彦:『燃えよデブゴン5<モンキー・フィスト猿拳>(目黒光祐はユン・ピョウ)』
 津嘉山正種:『燃えよデブゴン6(広瀬正志はチャン・ルン、他)』
 二又一成:『香港発活劇エクスプレス・大福星(広瀬正志は別役)』
 広瀬正志:『七福星』
 真実一路:『ファースト・ミッション』
 津久井教生:『冒険活劇・上海エクスプレス(広瀬正志はエリック・ツァン、他)』
 大塚明夫:『サイクロンZ(納谷六朗はユン・ファ)』
 西村雅彦:『クン・パオ!<燃えよ鉄拳>』

<ラウ・カーファイ>
※リュー・チャーフィーの項を参照

<ラウ・カーリョン>
 青野 武:『超酔拳』、『新・少林寺三十六房』
 宝亀克寿:『酔拳2(ビデオ版)』
 緒方賢一:『酔拳2(TV版、青野 武はテイ・ロン)』
 沢りつお:『酔拳3』
 伊井篤史:『ツイン・ドラゴン(ビデオ版)』
 藤本 譲:『ツイン・ドラゴン(フジTV版)』
 山野史人:『ツイン・ドラゴン(テレビ朝日新録音)』
 仲野 裕:『帰って来たデブゴン<昇龍拳>』
 佐々木敏:『セブンソード』

<ラウ・シウミン>
 佐々木敏:『プロジェクトA2<史上最大の標的>(BD版)』
 西川幾雄:『プロジェクトA2<史上最大の標的>(フジTV版)』
 塚田正昭:『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(TV版)』
 池田 勝:『スウォーズマン<剣士列伝>』

<ラウ・シュン>
 糸  博:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<天地黎明>(麦  人はヤム・サイクン)』、『ドラゴン・イン(宝亀克寿は別役、幸田直子はブリジット・リン)』
 上田敏也:『ワンス・アポン・ア・タイム・インチャイナ?<天地争覇>(宝亀克寿は別役)』
 宝亀克寿:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ?<天地覇王>』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ?<天地撃攘>(長島雄一はイー・ティエンホン)』
 鈴置洋孝:「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<少林故事>」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<八大天王>」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<辛亥革命>・壱」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<辛亥革命>・弐」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<理想年代>・壱」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<理想年代>・弐」
 麦  人:『天上の剣 The Legend of ZU』
 長島雄一:『マスター・オブ・リアル・カンフー<大地無限2>(宝亀克寿はユエ・ハイ)』
 石森達幸:『スウォーズマン<剣士列伝>』
 福田信昭:『スウォーズマン<女神伝説の章>(麦  人はヤム・サイクン、幸田直子はブリジット・リン)』
 幸田直子:『スウォーズマン<女神復活の章>(ブリジット・リンの変装姿)』
 竹口安芸子:『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(ビデオ版)』
 さとうあい:『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(TV版)』
 中 博史:『広州殺人事件』
※これはびっくり、今までフェイフォンのオヤジの声は老けた人(実際ラウ・シュン自体も老けているのだが)が担当だったのだが、TVシリーズにきて突然鈴置洋孝!!似合いませんよ、音響監督さん(苦笑)。

<ラウ・チャウサン>
 大滝進矢:『冒険活劇・上海エクスプレス』
 大山高男:『霊幻道士』
 中尾隆聖:『霊幻道士2<キョンシーの息子たち>(秋元羊介はウー・マ)』
 秋元羊介:『霊幻道士3<キョンシーの七不思議>』
 坂口征平:『燃えよデブゴン2』
 菊池正美:『燃えよデブゴン7』
 中 博史:『イースタン・コンドル(大滝進矢はユン・ピョウ)』
 西村知道:『検事Mr.ハー<俺が法律だ>(大滝進矢はユン・ピョウ)』
 塩屋浩三:『香港極楽コップス<俺たちに明日はある!?>』

<ラウ・チンワン>
 関 俊彦:『ポリス・ストーリー2<九龍の眼>(ビデオ版)』
 竹村 拓:『ワンダー・ガールズ2<東方三侠>』
 大川 透:『ブッシュマン4<ホンコン大パニック!>』
 稲葉 実:『ブラック・マスク<黒侠>』
 相沢まさき:『大魔術師Xのダブル・トリック』
 広川太一郎:『新世紀Mr.BOO!<ホイさまカミさまホトケさま>』

<ラウ・ハクスン>
 加藤精三:『燃えよデブゴン4<ピックポケット!>』
 上田敏也:『プロジェクトA(テレビ朝日版)』
 樋浦 勉:『プロジェクトA(WOWOW新録音)』

<ラウル・ジュリア>
○阪  脩:『ルーキー(TV版)』、『アダムス・ファミリー』
 玄田哲章:『ストリート・ファイター(ビデオ版)』
 内海賢二:『ストリート・ファイター(TV版)』
 有川 博:『推定無罪(ビデオ版)』
 小川真司:『推定無罪(TV版)』

<ラス・タンブリン>
 塩沢兼人:『ウエストサイド物語(TBS新録音)』
 神奈延年:『ウエストサイド物語(テレビ東京新録音)』
 睦 五朗:『フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ』

<ラッセル・クロウ>
 大塚芳忠:『バーチュオシティ(TV版)』
 田中秀幸:『クイック&デッド(TV版)』
 千葉 繁:『ソー:ラブ&サンダー』
 楠 大典:『ヴァチカンのエクソシスト』

<ラム・コッホン>
 森田順平:『ポリス・ストーリー<香港国際警察>(BD版)』、『ポリス・ストーリー2<九龍の眼>(DVD版)』
 納谷六朗:『ポリス・ストーリー<香港国際警察>(フジTV版、BD追加録音共)』
 千々和竜策:『ポリス・ストーリー<香港国際警察>(テレビ東京追加録音)』
 堀内賢雄:『ポリス・ストーリー<香港国際警察>(テレビ朝日新録音)』
 曽我部和恭:『ポリス・ストーリー2<九龍の眼>(ビデオ版)』

<ラム・チェンイン>
◎青野 武:『霊幻道士』、『霊幻道士2<キョンシーの息子たち!>』、『霊幻道士3<キョンシーの七不思議>(玄田哲章はビリー・ロウ、星野充昭は別役)』、『霊幻道士5<ベビーキョンシーVS空飛ぶドラキュラ>』、『霊幻道士6<史上最強のキョンシー登場!>(西村知道は別役)』、『霊幻道士7<ラスト・アクション・キョンシー>』、『霊幻道士8<空飛ぶドラキュラリターンズ>(麦  人はウー・マ)』、『イースタン・コンドル』、「霊幻道士<キョンシー・マスター>1」、「霊幻道士<キョンシー・マスター>2」、「霊幻道士<キョンシー・マスター>3」、「霊幻道士<キョンシー・マスター>4」、「霊幻道士<キョンシー・マスター>5」、「霊幻道士第一巻」、「霊幻道士第二巻」、「霊幻道士第三巻」、「霊幻道士第四巻」、「霊幻道士第五巻」、「霊幻道士<幽女編>上」、「霊幻道士<幽女編>下」、「霊幻道士<邪教編>上」、「霊幻道士<邪教編>下」、「霊幻道士<魔神編>上」、「霊幻道士<魔神編>下」、「霊幻道士<完結編>上」、「霊幻道士<完結編>下」
 土師孝也:『新・霊幻道士<風水捜査篇>』
 田中亮一:『燃えよデブゴン2(若本規夫はチュン・ファト)』
 稲葉 実:『燃えよデブゴン7(若本規夫はフォン・ハックオン)』
 若本規夫:『燃えよデブゴン8<鬼打鬼>』
 谷口 節:『ユン・ピョウinドラ息子カンフー(ビデオ版。小関 一は別役)』
 大塚芳忠:『師弟カンフー熱血拳(ドラ息子カンフーTV版)』
 堀勝之祐:『ロボフォース・鉄鋼無敵マリア』
 沢木郁也:『ファースト・ミッション(若本規夫はメルビン・ウォン)』、『七小福<夢に生きた子供達>』
 玄田哲章:『スカイホーク鷹拳』
 西村知道:『ジョン・ウーのソルジャー・ドッグス』、『チャイナ・フィナーレ<清朝 最後の宦官>』
 星野充昭:『新・ポリス・ストーリー(青野 武はリチャード・ン)』、『帰って来たデブゴン<昇龍拳>』
 桜井敏治:『冒険活劇・上海エクスプレス(沢木郁也はリチャード・ノートン)』
 千田光男:『ドラゴン危機一発』
 北川勝博:『スウォーズマン<剣士列伝>』
 小関 一:『五福星(玄田哲章はフォン・ツイフェン、西村知道はフィリップ・チャン、千田光男は別役)』
 麦  人:『香港発活劇エクスプレス・大福星(青野 武はリチャード・ン)』
※霊幻以外ではほとんどバラバラなラム先生。鬼打鬼の若本規夫とロボフォースの堀勝之祐はなかなか良かったけど、他のは「?」って感想が正直なところ。キャスティングする人には霊幻シリーズを10回は見せて刷り込ませてやりたいです(笑)。

<ラム・マンロン>
 上田燿司:「霊幻道士第一巻」、「霊幻道士第二巻」、「霊幻道士第三巻」、「霊幻道士第四巻」、「霊幻道士第五巻」、「霊幻道士<幽女編>上」、「霊幻道士<幽女編>下」、「霊幻道士<邪教編>上」、「霊幻道士<邪教編>下」、「霊幻道士<魔神編>上」、「霊幻道士<魔神編>下」

<ランス・ヘンリクセン>
 堀勝之祐:『ハード・ターゲット(TV版)』、『エイリアンVS.プレデター』
 城 達也:『エイリアン2(テレビ朝日版)』
 野沢那智:『殺人魚フライングキラー(テレビ朝日新録音)』
 黒沢 良:『スーパーマリオ<魔界帝国の女神>〈スーパーマリオ〉(ビデオ版)』
 小山武宏:『スーパーマリオ<魔界帝国の女神>〈スーパーマリオ〉(TV版)』

<ランディ・クエイド>
 羽佐間道夫:『ブレイクアウト』
 麦  人:『処刑ライダー(テレビ朝日新録音)』
 青野 武:『インデペンデンス・デイ(ビデオ版)』
 宝亀克寿:『インデペンデンス・デイ(TV版。小島敏彦はジェームズ・レブホーン)』
 茶風林:『メジャー・リーグ2(羽佐間道夫はボブ・アッカー)』
 小島敏彦:『ベガス・バケーション』
 塩屋浩三:「壊滅暴風圏・カテゴリー6(TV版)」

<リー・ヴァン・クリーフ>
◎納谷悟朗:『夕陽のガンマン(TV版・DVD追加録音共)』、『続・夕陽のガンマン<地獄の決斗>(TV版・DVD追加録音共)』、『西部悪人伝(TV版・DVD追加録音共)』、『西部決闘史』、『怒りの荒野』、『復讐のガンマン』
 銀河万丈:『OK牧場の決斗(1985年テレビ朝日新録音)』
 有川 博:『夕陽のガンマン(DVD版)』
 内田 稔:『ニューヨーク1997』
 中 庸助:『ハイパー・ウェポン<最終狙撃者>』
 仁内建之:『キャノンボール<新たしき挑戦者たち>(TV版)』

<リー・カーシン>
 堀内賢雄:『霊幻道士6<史上最強のキョンシー登場!>』
 青木 誠:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<天地雷鳴>』

<リー・クン>
 神山卓三:『ドラゴン危機一発(石丸博也は別役)』、『いれずみドラゴン・嵐の血斗』
 石丸博也:『ドラゴン怒りの鉄拳(テレビ朝日版)』
 塩屋浩三:『ドラゴン怒りの鉄拳(TBS新録音)』
 清川元夢:『Mr.BOO!<ギャンブル大将>』
 飯塚昭三:『拳精(TV版。石丸博也はジャッキー・チェン)』
 雨森雅司:『クレージー・モンキー・笑拳(TV版。石丸博也はジャッキー・チェン)』
 郷里大輔:『ドラゴン特攻隊(石丸博也はジャッキー・チェン)』

<リー・トンプソン>
 井上喜久子:『ハワード・ザ・ダック<闇黒魔王の陰謀>(TBS新録音)』
 佐々木優子:『ハワード・ザ・ダック<闇黒魔王の陰謀>(フジTV版)』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー(フジTV版)』
 高島雅羅:『バック・トゥ・ザ・フューチャー(テレビ朝日版)』、『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART?(TV版)』、『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART?(テレビ朝日版)』
 日野由利加:『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART?(日本テレビ新録音)』

<リー・ホイサン>
 笹岡繁蔵:『ヤング・マスター<師弟出馬>(北村弘一はウォン・インシック)』、『燃えよデブゴン』
 加藤精三:『燃えよデブゴン3<ダーティタイガー>』、『燃えよデブゴン5<モンキー・フィスト猿拳>』
 筈見 純:『燃えよデブゴン6』
 大木民夫:『燃えよデブゴン7』
 小関 一:『燃えよデブゴン9』、『ユン・ピョウinドラ息子カンフー(ビデオ版)』
 小室正幸:『燃えよデブゴン!お助け拳(小関 一はウー・マ他)』
 坂口芳貞:『少林寺三十六房』
 大塚芳忠:『少林寺武者房』
 田中康郎:『プロジェクトA(テレビ朝日版)』
 岩崎ひろし:『プロジェクトA(WOWOW新録音)』
 北村弘一:『プロテクター(フジTV版)』
 津久井教生:『プロジェクトA2<史上最大の標的>(笹岡繁蔵はチャン・ルン、小室正幸はチャーリー・チャン、大塚芳忠は別役)』
 松田重治:『ファースト・ミッション』

<リー・マービン>
○小林清志:『北国の帝王(TV版、BD追加録音共)』、『キャット・バルー』
 納谷悟朗:『デルタ・フォース』

<リー・マンチン>
 村松康雄:『拳精(TV版)』
 小松方正:『カンニング・モンキー・天中拳(TV版)』
 滝口順平:『蛇鶴八拳(TV版)』
 加藤正之:『神拳・ヤングボディーガード』
 原田一夫:『奇蹟・ミラクル』

<リー・メジャース>
○広川太一郎:「サイボーグ危機一髪・600万ドルの男」、「バイオニック・ジェミースペシャル<地上最強の美少女誕生!>」、『超高層プロフェッショナル』、『恐怖の人喰い魚群』

<リー・リンチェイ(ジェット・リー)>
◎池田秀一:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<天地黎明>』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ?<天地大乱>(堀内賢雄はマックス・モク)』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ?<天地争覇>(堀内賢雄はマックス・モク)』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ<天地風雲>』、『ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ<烈火風雲>(ビデオ版、堀内賢雄はレオン・カーヤン)』、『レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター格闘飛龍<方世玉>(ビデオ版)』、『レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター電光飛龍<方世玉2>(ビデオ版)』、『フィスト・オブ・レジェンド<怒りの鉄拳>(堀内賢雄はチン・シュウホウ)』、『スウォーズマン<女神伝説の章>』、『マスター・オブ・リアル・カンフー<大地無限>(ビデオ版)』、『カンフー・カルト・マスター<魔教教主>(ビデオ版)』、『ブラック・マスク<黒侠>』、『冒険王』、『ハイリスク』、『ファイナル・ファイター<鉄拳英雄>』、『ターゲット・ブルー』、『ヒットマン(1998年)』、『リーサル・ウェポン4(テレビ朝日新録音)』、『SPIRIT スピリット』、『ローグ・アサシン』、『ドラゴン・キングダム』、『ハムナプトラ3・呪われた皇帝の秘宝(TV版)』、『エクスペンダブルズ(楠 大典はスティーブ・オースティン)』、『エクスペンダブルズ2』、『エクスペンダブルズ3』、『白蛇伝説(2011年)』、『ドラゴンゲート<空飛ぶ剣と幻の秘宝>(堀内賢雄はリュー・チャーフィー、井上和彦はファン・シウウォン)』
○水島 裕:『少林寺(TV版。池田秀一はフー・チェンチャン)』、『少林寺2(TV版。池田秀一はフー・チェンチャン)』、『阿羅漢(池田秀一はフー・チェンチャン)』
 森久保祥太郎:『少林寺(DVD版)』、『少林寺2(DVD版)』、『阿羅漢(DVD版)』
 横堀悦夫:『ロミオ・マスト・ダイ(TV版)』、『キス・オブ・ザ・ドラゴン(TV版)』、『ザ・ワン(TV版)』、『ダニー・ザ・ドッグ(TV版)』
 楠 大典:『キス・オブ・ザ・ドラゴン(ビデオ版)』、『リーサル・ウェポン4(日本テレビ版)』、『ブラック・ダイヤモンド(TV版。森田順平はマーク・ダカスコス)』
 堀内賢雄:『D&D完全黙秘』
 飛田展男:『ロミオ・マスト・ダイ(ビデオ版)』
 井上和彦:『ザ・ワン(ビデオ版)』
 森田順平:『英雄 HERO』
 川本克彦:『ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ<烈火風雲>(DVD版)』、『カンフー・カルト・マスター<魔教教主>(DVD版)』
※日本での呼び名がジェット・リーに変わってから池田秀一に固定されなくなっちゃってちょっと残念・・・だったけども、2010年過ぎてからまた徐々に池田リンチェイが復活しつつあるので大変嬉しい所です。
でもDVDで新録音された旧作をやってる川本克彦はセリフも立ち回りもあまりにも下手すぎるのでもっとカンフー映画を見て勉強すべし!しないならもう登板しないでくれ、マジで、お願いだから。

<リーアム・ニーソン>
○堀勝之祐:『シンドラーのリスト』、『嵐の中で輝いて(TV版)』
○津嘉山正種:『スター・ウォーズエピソード?<ファントム・メナス>』、『バットマン・ビギンズ(日本テレビ版)』、『タイタンの戦い(2010年。佐々木勝彦はヴィンセント・リーガン)』
 石塚運昇:『バトルシップ』
 納谷六朗:『ダーティハリー5』
 青森 伸:『ホーンティング』
 佐々木勝彦:『ダークマン(TV版)』
 小山力也:『K−19(TV版)』
 若本規夫:『バットマン・ビギンズ(フジTV新録音)』
 菅生隆之:『特攻野郎AチームTHE MOVIE』

<リカルド・モンタルバン>
 森山周一郎:「宇宙大作戦スター・トレック(TV版、追加録音共)」
 大木民夫:『キャノンボール2』、『スター・トレック?<カーンの逆襲>』
 中村 正:『スパイキッズ2<失われた夢の島>』

<リチャード・アッテンボロー>
 宮川洋一:『大脱走(フジTV・DVD版。青野 武は別役)』、『飛べ!フェニックス』
 永井一郎:『ジュラシック・パーク』、『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク』、『ジュラシック・パーク・ザ・ライド(ユニバーサルスタジオジャパンアトラクション)』
 福山象三:『ブラニガン』
 山内雅人:『ドリトル先生不思議な旅(LD・DVD版)』
 青野 武:『砲艦サンパブロ(LD版)』

<リチャード・ウィドマーク>
◎大塚周夫:『オリエント急行殺人事件』、『ファイナル・オプション(DVD版、TV版共)』
 森山周一郎:『ジェット・ローラー・コースター(TV版)』

<リチャード・キール>
 小谷津央典:『007<ムーンレイカー>(DVD版)』
 郷里大輔:『キャノンボール2』
 笹岡繁蔵:『皇帝密使』

<リチャード・ギア>
◎津嘉山正種:『コットン・クラブ(TV版)』、『ジャッカル(TV版)』、『プロフェシー(TV版)』
 山寺宏一:『プリティ・ウーマン(テレビ朝日新録音)』
 木下浩之:『Shall we Dance?(TV版)』

<リチャード・クレンナ>
○阪  脩:『ランボー(フジTV新録音。池田 勝はブライアン・デネヒー)』、『ランボー・怒りの脱出(フジTV新録音)』、『美しき容疑者』
 内田 稔:『ランボー(日本テレビ版、テレビ朝日新録音共。日本テレビ版は小林 修は別役)』、『ランボー・怒りの脱出(テレビ朝日新録音)』、『ランボー3<怒りのアフガン>(テレビ朝日新録音)』
 小林昭二:『ランボー(TBS新録音。羽佐間道夫はシルベスター・スタローン)』、『ランボー・怒りの脱出(日本テレビ版)』、『ランボー3<怒りのアフガン>(日本テレビ版)』、『リバイアサン』
 小林 修:『ランボー(日本テレビ新録音)』
 勝部演之:『ランボー<最後の戦場>(テレビ東京版)』
 仲村秀生:『砲艦サンパブロ(LD版。青野 武はリチャード・アッテンボロー)』
 羽佐間道夫:『宇宙からの脱出』
 池田 勝:『ホット・ショット2(TV版)』
 青野 武:『裸の銃を持つ逃亡者』

<リチャード・ジャッケル>
 村越伊知郎:『緯度0大作戦(含「海底大戦争<緯度0大作戦>」)』、『ガンマー第3号 宇宙大作戦』
 田中信夫:『グリズリー』
 中田浩二:『アニマル大戦争』

<リチャード・チェンバレン>
 小川真司:『キングソロモンの秘宝<ロマンシング・アドベンチャー>』、『キングソロモンの秘宝2<幻の黄金都市を求めて>』
 横内 正:「氷点下−22度救助隊応答せよ」
 野沢那智:『タワーリング・インフェルノ(フジTV版)』
 石丸博也:『タワーリング・インフェルノ(日本テレビ新録音)』
 中尾隆聖:『タワーリング・インフェルノ(TBS新録音)』
 横堀悦夫:『タワーリング・インフェルノ(BSジャパン新録音)』

<リチャード・ドレイファス>
◎樋浦 勉:『ジョーズ(日本テレビ版)』、『私立探偵モーゼス』、『スタンド・バイ・ミー(TV版)』、『オールウェイズ』、『陽のあたる教室』
 古川登志夫:『ジョーズ(TBS新録音)』、『コンペティション』
 野島昭生:『アメリカン・グラフィティ』、『スタンド・バイ・ミー(DVD版)』
 堀内賢雄:『ジョーズ(DVD版・テレビ東京新録音共)』、『アメリカン・グラフィティ(BD版)』
 藤原啓治:『デリンジャー』
 広川太一郎:『張り込み(新録音)』

<リチャード・ノートン>
○大塚明夫:『シティーハンター』、『ナイス・ガイ(ビデオ版・TV版共)』
 大友龍三郎:『七福星(大塚明夫はフォン・ツイフェン)』
 沢木郁也:『冒険活劇・上海エクスプレス』
※これは間違いなく大塚明夫で正解。嫌味で無駄に強い外国人がぴったり合う。

<リチャード・バートン>
 仲村秀生:『雨のランチプール』
 田口 計:『ワイルド・ギース』
 木村 幌:『荒鷲の要塞(日本テレビ版、日本テレビ新録音共)』
 星野貴紀:『荒鷲の要塞(ムービープラス追加録音)』

<リチャード・ハッチ>
 佐々木功:「宇宙空母ギャラクチカ」、『宇宙空母ギャラクチカ<サイロン・アタック>』
 井上和彦:『宇宙空母ギャラクティカ(BD版)』

<リチャード・ハリス>
 仁内建之:『男の闘い』
 森川公也:『ジャガーノート』
 家弓家正:『カサンドラ・クロス(LD版)』
 日下武史:『カサンドラ・クロス(TV版)』
 前田昌明:『ワイルド・ギース』
 羽佐間道夫:『黄金のランデブー』

<リチャード・プライヤー>
 樋浦 勉:『大陸横断超特急(LD版)』、『スーパーマン?<電子の要塞>』
 坂口芳貞:『大陸横断超特急(フジTV版)』
 富山 敬:『大陸横断超特急(テレビ朝日新録音)』
 玄田哲章:『スター・クレイジー』

<リチャード・ン>
 青野 武:『新・ポリス・ストーリー(1984年。田原アルノはフィリップ・チャン)』、『香港発活劇エクスプレス・大福星(二又一成はラウ・カーウィン)』
 石井敏郎:『霊幻道士3<キョンシーの七不思議>(青野 武はラム・チェンイン)』、『霊幻道士<こちらキョンシー退治局>』
 二又一成:『五福星』
 牛山 茂:『七福星』
 田原アルノ:『十福星』
 及川ヒロオ:『Mr.BOO!(仲木隆司は別役)』
 屋良有作:『燃えよデブゴン4<ピックポケット!>』
 仲木隆司:『冒険活劇・上海エクスプレス』
 有本欽隆:『奇蹟・ミラクル(仲木隆司は別役)』、『カンフー・カルト・マスター<魔教教主>(ビデオ版)』
 大山 豊:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ<天地風雲>』
 斎藤志郎:『スパルタンX(BD版。牛山 茂はポール・チャン)』
 樋浦 勉:『キョンシー』

<リッキー・ホイ>
○古川登志夫:『霊幻道士』、『霊幻道士7<ラスト・アクション・キョンシー>』
○安西正弘:『Mr.BOO!<インベーダー作戦>』、『Mr.BOO!<ギャンブル大将>』、『新Mr.BOO!<アヒルの警備保障>』
 ビートきよし:『Mr.BOO!(安西正弘はサモ・ハン・キンポー)』
 千葉 繁:『皇帝密使』
 田原アルノ:『ホンコン・フライド・ムービー』、『フロント・ページ(1990年)』、『ミスター・ココナッツ』
 稲葉 実:『プロジェクトA2<史上最大の標的>(フジTV版。梁田清之は別役)』
 梁田清之:『奇蹟・ミラクル』、『新Mr.BOO!<お熱いのがお好き>』
※古川氏のリッキー・ホイは最高なんだけど、ビートきよしのチョンボもなかなかイイ感じ。
で、私はキョンシー映画世代なのでリッキー=古川氏なんだけど、やはりBOO世代には安西氏のほうが合っているようで、こちらもトボけた感じが好印象。
梁田氏のリッキーはチョイ役だし昔だから声が全然ゴツくなくて最初誰かわからなかったくらい(笑)。

<リック・モラニス>
○富山 敬:『スペースボール』、『ゴーストバスターズ(テレビ朝日版)』、『ゴーストバスターズ2(TV版)』、『ミクロキッズ』
 三ツ矢雄二:『リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年)』
 佐古正人:『ゴーストバスターズ2(テレビ朝日新録音)』
 牛山 茂:『ジャイアント・ベビー ミクロキッズ2』
 高嶋政伸:『ミクロアドベンチャー(東京ディズニーランドアトラクション)』
 田代まさし:『リトル・ジャイアンツ』

<リック・ヤング>
 古川登志夫:『ラストエンペラー』
 後藤哲夫:『キス・オブ・ザ・ドラゴン(TV版)』、『トランスポーター(ビデオ版)』
 宝亀克寿:『トランスポーター(テレビ朝日版)』
 石田太郎:『トランスポーター(テレビ朝日新録音)』

<リノ・ヴァンチュラ>
○森山周一郎:『冒険者たち(TBS版)』
 田口 計:『シシリアン(森山周一郎はジャン・ギャバン)』
 吉水 慶:『冒険者たち(テレビ東京新録音)』

<リバー・フェニックス>
 山口 健:『インディ・ジョーンズ<最後の聖戦>(ビデオ版)』
 草尾 毅:『インディ・ジョーンズ<最後の聖戦>(フジTV版)』
 鳥海勝美:『インディ・ジョーンズ<最後の聖戦>(日本テレビ新録音)』
 岩永哲哉:『インディ・ジョーンズ<最後の聖戦>(テレビ朝日新録音)』

<リブ・タイラー>
 石塚理恵:『アルマゲドン・特別編(TV版)』
 小林沙苗:『アルマゲドン(日本テレビ新録音)』
 坪井木の実:『ロード・オブ・ザ・リング』、『ロード・オブ・ザ・リング<二つの塔>』、『ロード・オブ・ザ・リング<王の帰還>』

<リュー・チャーフィー>
◎池田秀一:『少林寺三十六房』、『新・少林寺三十六房』、『少林寺武者房(大塚芳忠はリー・ホイサン)』、『孔雀王』、『超酔拳』、『ドラゴン・スクワッド(大塚芳忠はホ・ジュノ)』
 堀内賢雄:『続・少林寺三十六房〈少林寺拳道〉(谷口 節はチアン・タオ、大塚芳忠はチアン・ユンウェン)』、『ドラゴンゲート<空飛ぶ剣と幻の秘宝>(池田秀一はリー・リンチェイ)』
 中田浩二:『香港の竜・酔八拳(谷口 節は別役)』
 谷口 節:「少林寺VS霊幻道士(古田信幸は別役)」
 古田信幸:『少林キョンシー』
 大塚芳忠:『フル・ブラッド』
 城山 堅:『ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ<烈火風雲>(ビデオ版。池田秀一はリー・リンチェイ、堀内賢雄はレオン・カーヤン、石井隆夫は別役)』
 舟木真人:『ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ<烈火風雲>(DVD版。石井隆夫はチュ・ティワー)』
 野中秀哲:『詩人の大冒険』
 石井隆夫:『酔拳3』
 多田野曜平:『THE SPIRIT<怒りの正拳>』

<リュー・ツー・イー〈シャドウ・リュウ〉>
○高田由美:『幽幻道士<キョンシーズ>』、『幽幻道士2<キョンシーズ>』、「幽幻道士3<キョンシーズ>」、「幽幻道士4<キョンシーズ>」、「来来!キョンシーズ」、『新・桃太郎』
 岡村明美:「霊幻少女<かえってきたテンテン>」

<リン・シャオロウ>
 水谷優子:「幽幻道士4<キョンシーズ>」、『ドラゴンキッド・少女戦士'88』
 羽村京子:『新・桃太郎』、『新・桃太郎2』
 林原めぐみ:『新・桃太郎3<聖魔大戦>』
 笠原弘子:『チャイルド・ゴースト<夢と冒険の魔法旅行>』
 津村まこと:『金城 武のピックアップ・アーティスト』

<リンゴ・スター>
 広川太一郎:『おかしなおかしな石器人』
 伊武雅刀:『盲目ガンマン〈美女50人とさすらいの用心棒〉』

<リンゼイ・ワグナー>
 田島令子:「地上最強の美女!バイオニック・ジェミー」、「バイオニック・ジェミースペシャル」

<リンダ・ハミルトン>
○吉田理保子:『ターミネーター2(TV版)』、『ターミネーター2特別編(TV版)』、『ダンテズ・ピーク(ビデオ版)』
 高島雅羅:『ターミネーター(アスキービデオ版)』
 戸田恵子:『ターミネーター(TV版)』、『ターミネーター<ニュー・フェィト>』、
 松本梨香:『ターミネーター(テレビ東京新録音)』
 駒塚由衣:『ターミネーター2(ビデオ版)』
 日野由利加:『ターミネーター2(DVD版)』、『ターミネーター2特別編(DVD版)』
 小山茉美:『ダンテズ・ピーク(TV版)』
 鈴木弘子:『ブラックライダー』

<リンダ・リン・イン>
 市川千恵子:『ドランク・モンキー・酔拳(フジTV版)』
 弥永和子:『ドランク・モンキー・酔拳(テレビ東京新録音)』
 竹口安芸子:『南北酔拳』

<ルーシー・リュー>
○阿部桐子:『シャンハイ・ヌーン(ビデオ版)』
 朴 〈王路〉美:『シャンハイ・ヌーン(TV版)』、『バリスティック(TV版)』、『レッド・ワン』
 高山みなみ:『チャーリーズ・エンジェル(ビデオ版)』
 小山茉美:『キル・ビルVol.1』

<ルイ・フォン>
 関 俊彦:『霊幻道士3<キョンシーの七不思議>』
 成田 剣:『霊幻道士5<ベビーキョンシーVS空飛ぶドラキュラ>(目黒光祐はチン・シュウホウ)』
 目黒光祐:『奇蹟・ミラクル(ビデオ版)』

<ルイス・クー>
 小山力也:『天上の剣 The Legend of ZU』、『プロジェクトBB』
 桐本琢也:『新世紀Mr.BOO!<ホイさまカミさまホトケさま>』

<ルイス・ゴセットJr.>
○内海賢二:『マシンガン・パニック<笑う警官>』、『ザ・ディープ』、『アイアンイーグル』、『エイセス・大空の誓い』
 小林清志:『ジョーズ3』
 田中信夫:『メタル・ブルー<アイアンイーグル2>』、『エイセス・大空の誓い(ビデオ版)』
 加藤精三:『グッドマン・イン・アフリカ(小林清志はショーン・コネリー)』

<ルイス・コリンズ>
○若本規夫:「特捜班CI☆5」、『ファイナル・オプション(DVD版)』
 堀勝之祐:『ファイナル・オプション(TV版)』

<ルイス・ファン>
※ファン・シウウォンの項を参照

<ルシル・ボール>
○高橋和枝:「ルーシー・ショー(TV版)」、『合併結婚』

<ルトガー・ハウアー>
 寺田 農:『ブレードランナー』
 谷口 節:『ブレードランナー<ファイナルカット>(磯部 勉はハリソン・フォード)』
 磯部 勉:『炎のグレートコマンド<地獄城の大冒険>』
 津嘉山正種:『レディホーク(テレビ朝日新録音)』
 田中信夫:『ルトガー・ハウアー 処刑脱獄』
 野沢那智:『ブラインド・フューリー』
 小川真司:『バイオレント・サタデー』、「ポセイドン<史上最悪の大転覆>(TVMポセイドン・アドベンチャーTV版)」、『バットマン・ビギンズ(日本テレビ版、フジTV新録音共。日テレ版は津嘉山正種はリーアム・ニーソン)』

<レイ・パーク>
 山路和弘:『スター・ウォーズエピソード?<ファントム・メナス>』
 坂東尚樹:『X−MEN(ビデオ版)』
 落合弘治:『X−MEN(TV版)』

<レイチェル・ワイズ>
 石塚理恵:『ハムナプトラ・失われた砂漠の都(ビデオ版)』、『ハムナプトラ2・黄金のピラミッド(ビデオ版)』
 田中敦子:『ハムナプトラ・失われた砂漠の都(TV版)』
 玉川紗己子:『ハムナプトラ2・黄金のピラミッド(TV版)』

<レイモンド・バー>
 鈴木瑞穂:「新弁護士ペリー・メイスン」

<レオ・G・キャロル>
 真木恭介:「0011ナポレオン・ソロ」、『世紀の怪物 タランチュラの襲撃』

<レオナルド・ディカプリオ>
 石田 彰:『タイタニック(日本テレビ新録音)』、『ザ・ビーチ(TV版)』
 岡野浩介:『クィック&デッド(TV版)』
 妻夫木聡:『タイタニック(フジTV版)』
 内田夕夜:『タイタニック(フジTV新録音)』
 浪川大輔:『インセプション(TV版)』

<レオン・カーフェイ>
○松橋 登:『アゲイン・男たちの挽歌?(ビデオ版)』、『ドラゴン・イン』
○堀内賢雄:『炎の大捜査線』、『THE MYTH<神話>』
 うえだゆうじ:『ゴッド・ギャンブラー完結編(DVD版)』
 白熊寛嗣:『ツインズ・エフェクト?<花都大戦>』
 吉田裕秋:『王朝の陰謀<判事ディーと人体発火怪奇事件>』

<レオン・カーヤン>
 富山 敬:『スリーピング・モンキー・睡拳(屋良有作は別役)』、『ツーフィンガー鷹(TV版)』
 屋良有作:『燃えよデブゴン5<モンキー・フィスト猿拳>』
 渡部 猛:『燃えよデブゴン6(清川元夢はディーン・セキ)』
 村松康雄:『燃えよデブゴン10<友情拳>』
 金内吉男:『燃えよデブゴン・地獄の危機一髪』
 平田広明:『拳王伝説・燃えよファイター』
 清川元夢:『ミラクル・ファイター』
 堀内賢雄:『ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ<烈火風雲>(ビデオ版)』
 後藤史彦:『ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ<烈火風雲>(DVD版)』、『詩人の大冒険(平田広明はチャウ・シンチー)』
 水内清光:「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<少林故事>」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<無頭将軍>・壱」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<無頭将軍>・弐」

<レオン・ライ>
 大滝進矢:『シティーハンター』
 堀内賢雄:『インファナル・アフェア?<終極無間>(TV版)』
 東地宏樹:『セブンソード』

<レスリー・チャン>
 島田 敏:『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(ビデオ版)』、『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(ビデオ版)』
 松本保典:『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2(TV版)』
 井上和彦:『男たちの挽歌(BD版)』
 難波圭一:『男たちの挽歌?(ビデオ版)』
 関 俊彦:『金玉満堂<決戦!炎の料理人>』

<レスリー・ニールセン>
○羽佐間道夫:『裸の銃を持つ男(TV版)』、『裸の銃を持つ男PART2 1/2(TV版)』、『裸の銃を持つ男PART33 1/3最後の侮辱(TV版)』、『スパイ・ハード』、『レスリー・ニールセンの2001年宇宙への旅』
○中村 正:『ポセイドン・アドベンチャー(TBS版)』、『裸の銃を持つ男PART33 1/3最後の侮辱(ビデオ版)』、『裸の十字架を持つ男』、『レスリー・ニールセンのドラキュラ(広川太一郎はピーター・マクニコル)』、『裸の銃を持つ逃亡者』
 広川太一郎:『裸のサンタクロース』
 小島敏彦:『裸の銃を持つ男(TBS版)』、『レスリー・ニールセンの裸の石を持つ男』
 小林勝彦:『ポセイドン・アドベンチャー(LD版。村越伊知郎はレッド・バトンズ)』
 大木民夫:『ポセイドン・アドベンチャー(日本テレビ新録音。小林勝彦はジーン・ハックマン)』
 嶋 俊介:『ポセイドン・アドベンチャー(テレビ朝日新録音)』
 村越伊知郎:『誇り高き戦場』
 穂積隆信:『アニマル大戦争(嶋 俊介はポール・マンティ)』
※中村 正と羽佐間道夫両方あってるけど、もしシリアスなニールセンをアテるとしたら、中村 正かな?

<レックス・ハリソン>
◎中村 正:『黄色いロールス・ロイス』、『ドリトル先生不思議な旅(LD版)』
 宝田 明:『ドリトル先生不思議な旅(TV版)』

<レッド・バトンズ>
 愛川欽也:『気球船探検』
 羽佐間道夫:『ハタリ!』
 村越伊知郎:『ポセイドン・アドベンチャー(LD版)』
 あずさ欣平:『ポセイドン・アドベンチャー(日本テレビ新録音)』
 富山 敬:「不思議の国のアリス(1985年)」、『ポセイドン・アドベンチャー(テレビ朝日新録音)』
 荻野晴朗:「不思議の国のアリス(1985年、DVD追加録音)」

<レナード・ニモイ>
◎久松保夫:「宇宙大作戦スター・トレック(大木民夫は別役)」
○瑳川哲朗:『スター・トレック(TV版・LD追加録音共)』、『スター・トレック2<カーンの逆襲>(大木民夫はリカルド・モンタルバン)』、『スター・トレック3<Mr.スポックを探せ!>(TV版・LD追加録音共。納谷悟朗はマーク・レナード)』
 阪  脩:「まんが宇宙大作戦」、『SFボディ・スナッチャー』
 大木民夫:『スター・トレック4<故郷への長い道>(フジTV版)』
 仁内建之:『スター・トレック5<新たなる未知へ>』
 吉水 慶:『スター・トレック6<未知の世界>(仁内建之はデフォレスト・ケリー)』
 矢田耕司:「新スター・トレック<ザ・ネクスト・ジェネレーション>(加藤精三は別役)」
 菅生隆之:「宇宙大作戦スター・トレック(ビデオ・DVD追加録音)」、『スター・トレック4<故郷への長い道>(DVDスペシャル・コレクターズ・エディション版。納谷悟朗はマーク・レナード)』、『スター・トレック5<新たなる未知へ>(DVDスペシャル・コレクターズ・エディション版)』、『スター・トレック6<未知の世界>(DVDスペシャル・コレクターズ・エディション版。納谷悟朗はマーク・レナード)』、「スター・トレック<ディープ・スペース・ナイン>」、『スター・トレック(2009年)』、『マーシャル博士の恐竜ランド』
 納谷悟朗:「スパイ大作戦(久松保夫、大木民夫、加藤精三は別役)」
 加藤精三:『トランスフォーマー・ザ・ムービー(阪  脩は別役)』
 勝部演之:『トランスフォーマー<ダークサイド・ムーン>(センチネルプライム)』
 乃村健次:『トランスフォーマー<ダークサイド・ムーン>(Mr.スポック)』

<レネ・ルッソ>
○勝生真沙子:『リーサル・ウェポン3(TV版)』、『リーサル・ウェポン4(テレビ朝日新録音)』、『トーマス・クラウン・アフェアー(TV版)』
 高島雅羅:『メジャー・リーグ(ビデオ版)』、『身代金(ビデオ版)』
 小山茉美:『メジャー・リーグ(日本テレビ版)』、『アウトブレイク(TV版)』
 塩田朋子:『ザ・シークレット・サービス(TV版)』、『ショウタイム(TV版)』
 相沢恵子:『身代金(日本テレビ版)』
 田中敦子:『身代金(テレビ朝日新録音)』、『リーサル・ウェポン4(日本テレビ版)』、『ティン・カップ(TV版)』
 金野恵子:『ショウタイム(ビデオ版)』
 滝沢久美子:『マイティ・ソー』、『マイティ・ソー<ダーク・ワールド>』、『アベンジャーズ<エンドゲーム>』

<ロー・リエ>
 柴田秀勝:『ドラゴン太極拳』
 細井重之:『少林寺三十六房』
 渡部 猛:『奇蹟・ミラクル』
 笹岡繁蔵:『愛と欲望の街<上海セレナーデ>』
 山野史人:『ポリス・ストーリー3』
 小山武宏:「クンフー・マスター洪煕官<ハン・カーロ>」
 緒方賢一:「霊幻道士<邪教編>上」、「霊幻道士<邪教編>下」

<ロー・ワイコン>
 山野井仁:『ポリス・ストーリー2<九龍の眼>(DVD版)』、『プロジェクトA2<史上最大の標的>(BD版)』、『D&D完全黙秘(田中正彦はユー・ロングァン)』、『ゴージャス(TV版)』、『香港国際警察<NEW POLICE STORY>』、『プロジェクトBB』、『新宿インシデント(小野健一はチン・カーロウ)』
 田中正彦:『酔拳2(ビデオ版)』
 大塚芳忠:『酔拳2(TV版)』
 水野龍司:『ポリス・ストーリー3(田中正彦は別役)』
 中田和宏:『新ポリス・ストーリー(田中正彦はチュン・ファト)』
 小野健一:『ゴージャス(ビデオ版。大塚芳忠はエミール・チョウ)』

<ローウェル・ロー>
 谷口 節:『香港極楽コップス<俺たちに明日はある!?>』
 西村朋紘:『皇帝密使』
 大山高男:『ホンコン・フライド・ムービー』
 小形 満:『帰って来たデブゴン<昇龍拳>』

<ローラ・フォルネル>
 土井美加:『スパルタンX』、『サンダーアーム<龍兄虎弟>(フジTV版)』
 勝生真沙子:『サンダーアーム<龍兄虎弟>(テレビ朝日新録音)』
 園崎未恵:『スパルタンX(BD版)』、『サンダーアーム<龍兄虎弟>(BD版)』

<ローレン・バコール>
◎大塚道子:『求婚専科』
 楠 侑子:『オリエント急行殺人事件』
 谷 育子:『オリエント急行殺人事件(追加録音版)』
 来宮良子:『ミザリー(TV版)』

<ローレンス・オリヴィエ>
○高橋昌也:『タイタンの戦い』
 中村 正:『空軍大戦略』
 早野寿郎:『マラソンマン』
 青山 穣:『スカイキャプテン<ワールド・オブ・トゥモロー>』

<ローレンス・フィッシュバーン>
 玄田哲章:『プレデターズ』、『ジョン・ウィック:チャプター2』、『ジョン・ウィック:パラベラム』、『ジョン・ウィック:コンセクエンス』、『運び屋(BSテレ東版)』
 壤 晴彦:『アントマン&ワスプ』

<ローワン・アトキンソン>
 広川太一郎:『ビーン〈Mr.ビーン劇場版〉(ビデオ版)』
 江原正士:『ビーン〈Mr.ビーン劇場版〉(BD版)』
 滝口順平:『ビーン〈Mr.ビーン劇場版〉(フジTV版。江原正士はピーター・マクニコル)』
 岩崎ひろし:『ビーン〈Mr.ビーン劇場版〉(日本テレビ新録音)』
 村山 明:『ネバーセイ・ネバーアゲイン』
 山口智充:『ジョニー・イングリッシュ(劇場公開版)』

<ロイ・シネス>
 露口 茂:『決死圏SOS宇宙船』
 伊武雅刀:『エアポート'75』
 野沢那智:『ヒンデンブルグ(日本テレビ新録音)』

<ロイ・シャイダー>
◎羽佐間道夫:『フレンチ・コネクション』、『マラソンマン』、『ブルーサンダー(TV版)』、『2010年(テレビ朝日版)』、『テロリスト・ウォーズ<復讐の追跡者>』、『ジョーズ(テレビ東京新録音)』、『ジョーズ2(BSテレ東新録音)』
○滝田裕介:『ジョーズ(日本テレビ版)』、『ジョーズ2(日本テレビ版)』
 谷口 節:『ジョーズ(DVD版)』
 津嘉山正種:『ジョーズ(TBS新録音)』
 原 康義:『ブルーサンダー(DVD版)』
 小山武宏:『パニッシャー(2004年)』
 阪  脩:「シークエスト」、「シークエスト2」

<ロイ・チャオ>
 藤本 譲:『ブルース・リー 死亡遊戯(大木民夫はディーン・ジャガー)』
 杉田俊也:『ブルース・リー 死亡の塔』
 石田太郎:『燃えよデブゴン』
 池田 勝:『プロテクター(BD版)』
 笹岡繁蔵:『プロテクター(TV版。藤本 譲は別役)』
 大木民夫:『サイクロンZ』
 加藤正之:『Mr.BOO!<ギャンブル大将>』
 幹本雄之:『検事Mr.ハー<俺が法律だ>』
 内海賢二:『インディ・ジョーンズ<魔宮の伝説>(日本テレビ版)』
 宗矢樹頼:『インディ・ジョーンズ<魔宮の伝説>(WOWOW新録音)』
 糸  博:『フル・ブラッド』

<ロイ・チョン>
 小野健一:『ドラゴン電光石火'98』
 山路和弘:『拳神・KENSHIN』

<ロイド・ブリッジス>
 小林勝彦:「警官フォレスター」、『ブローン・アウェイ<復讐の序曲>(TV版)』
 穂積隆信:「戦闘機対戦車<砂漠の対決>」
 大木民夫:『ブローン・アウェイ<復讐の序曲>(ビデオ版)』
 松村彦次郎:「不思議の国のアリス(1985年)」
 加藤精三:「灰色の疑惑」

<ロザムンド・クァン>
○玉川砂記子:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ<天地黎明>』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ?<天地大乱>』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ?<天地争覇>』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ?<天地撃攘>』、『スウォーズマン<女神伝説の章>』
 日野由利加:『サンダーアーム<龍兄虎弟>(BD版)』、『プロジェクトA2<史上最大の標的>(BD版)』
 茂呂田かおる:『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ<天地風雲>』
 榊原良子:『プロジェクトA2<史上最大の標的>(フジTV版)』
 佐々木るん:『サンダーアーム<龍兄虎弟>(フジTV版)』
 岡本麻弥:『サンダーアーム<龍兄虎弟>(テレビ朝日新録音)』
 弘中くみ子:『冒険活劇・上海エクスプレス』
 井上喜久子:『七福星』
 田中敦子:『冒険王』
 岡 寛恵:『トリック大作戦』

<ロジャー・ムーア>
◎広川太一郎:『007<黄金銃を持つ男>(TV版、DVD版共)』、『007<私を愛したスパイ>』、『007<ムーンレイカー>(TV版、DVD版共)』、『007<ユア・アイズ・オンリー>(TV版、DVD版共)』、『007<美しき獲物たち>』、『ワイルド・ギース』、『オフサイド7』、『キャノンボール(フジTV版、テレビ朝日新録音共)』、『北海ハイジャック(テレビ朝日版)』
 近藤洋介:「セイント・天国野郎(広川太一郎は別役)」
 ささきいさお:「ダンディ2・華麗な冒険(広川太一郎はトニー・カーチス)」

<ロック・ハドソン>
 井上孝雄:『トブルク戦線』、『北極の基地<潜航大作戦>』、『対決』
 中丸忠雄:『大いなる男たち』
 若林 豪:「署長マクミラン」

<ロッド・スタイガー>
○富田耕生:『マーズ・アタック!(TV版)』
 宮川洋一:『悪魔の棲む家(1979年)』
 樋浦 勉:『マーズ・アタック!(ビデオ版。ダニー・デビートと二役)』
 稲垣隆史:『エンド・オブ・デイズ(ビデオ版)』
 堀勝之祐:『エンド・オブ・デイズ(TV版)』
 鈴木瑞穂:『ザ・ハリケーン(TV版)』
 内田 稔:「刑事コロンボ<奇妙な助っ人>」

<ロディ・マクドウォール>
 山田康雄:『猿の惑星(TBS版)』
 近石真介:『猿の惑星(フジTV版新録音)』
 植木 等:「猿の惑星(羽佐間道夫はロン・ハーパー)」
 青野 武:『ダーティ・メリー クレイジー・ラリー(フジTV新録音)』
 羽佐間道夫:『フライトナイト』
 納谷六朗:『ポセイドン・アドベンチャー(LD版)』
 佐古正人:『ポセイドン・アドベンチャー(テレビ朝日新録音)』
 城山 堅:『SFエイリアン・スペース<燃える大都市の怪>〈SFレーザーブラスト〉』
 北村弘一:「不思議の国のアリス(1985年)」

<ロニー・コックス>
 中村 正:『ロボコップ(TV版)』、『トータル・リコール(TV版)』、『ビバリーヒルズ・コップ』
 家弓家正:「大統領を作る男たち」、『トータル・リコール(ビデオ版)』
 富山 敬:『ザ・カー(TV版)』
 坂東尚樹:『ザ・カー(DVD追加録音)』
 青野 武:『原子力潜水艦浮上せず』
 大木民夫:『ビバリーヒルズ・コップ2(フジTV版)』

<ロバート・イングランド>
 青野 武:『フレディVSジェイソン(TV版)』
 石丸博也:『悪魔の沼』

<ロバート・ギンティ>
 江本孟紀:『エクスタミネーター(フジTV版)』
 大塚明夫:『エクスタミネーター(テレビ東京新録音)』
 ささきいさお:『エクスタミネーター2』

<ロバート・ショウ>
 内海賢二:『007<ロシアより愛をこめて>(TBS版、TBS新録音共)』、『ジョーズ(DVD版、TBS新録音共)』
 穂積隆信:『カリブの嵐』、『ザ・ディープ』
 井上孝雄:『バルジ大作戦』
 佐々木勝彦:『ナバロンの嵐(DVD版)』
 森川公也:『ナバロンの嵐(TV版)』
 中村 正:『サブウェイ・パニック』
 北村和夫:『ジョーズ(日本テレビ版)』
 瑳川哲朗:『ジョーズ(テレビ東京新録音)』

<ロバート・スタック>
 日下武史:「アンタッチャブル」
 矢島正明:「ネーム・オブ・ザ・ゲーム」
 羽佐間道夫:『地獄の7人』
 速水 奨:『トランスフォーマー・ザ・ムービー』

<ロバート・ダウニーJr.>
○藤原啓治:『アイアンマン(劇場公開版)』、『アイアンマン2(森川智之はサム・ロックウェル)』、『アベンジャーズ』、『アイアンマン3』、『アベンジャーズ<エイジ・オブ・ウルトロン>』、『シビル・ウォー:キャプテン・アメリカ(森川智之はマーティン・フリーマン)』、『スパイダーマン<ホームカミング>』、『アベンジャーズ<インフィニティ・ウォー>(山寺宏一はクリス・プラット、山路和弘はロス・マーカンド)』、『アベンジャーズ<エンドゲーム>(山寺宏一はクリス・プラット、山路和弘はロス・マーカンド)』『スパイダーマン<ファー・フロム・ホーム>』、『シャーロック・ホームズ(2009年、劇場公開版)』
 池田秀一:『アイアンマン(TV版。山寺宏一はテレンス・ハワード)』、『アイアンマン2(TV版。山寺宏一はドン・チードル)』
 大塚芳忠:『シャーロック・ホームズ(2009年、TV版)』  千葉 繁:『エア・アメリカ(ビデオ版)』
 山寺宏一:『エア・アメリカ(TV版)』
 森川智之:『追跡者(TV版)』
 宮本 充:『追跡者(テレビ東京新録音)』
 山路和弘:『オッペンハイマー』

<ロバート・ダビ>
○麦  人:『007<消されたライセンス>(TBS版、テレビ朝日新録音共)』、『ダイ・ハード(テレビ朝日版)』
 若本規夫:『007<消されたライセンス>(ビデオ版)』
 屋良有作:『プレデター2(TV版)』
 斉藤次郎:『エクスペンダブルズ3<ワールドミッション>』

<ロバート・デ・ニーロ>
○津嘉山正種:『エンゼルハート』、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(TV版)』、『RONIN(TV版)』、『HEAT ヒート』
 山本 圭:『ディア・ハンター』
 樋浦 勉:『ミッドナイト・ラン(ビデオ版)』
 磯部 勉:『ザ・ファン』、『ケープ・フィアー(小川真司はニック・ノルティ)』、『ショウタイム(ビデオ版)』、『15ミニッツ』
 池田 勝:『未来世紀ブラジル』、『真実の瞬間』、『アンタッチャブル(DVD版、テレビ朝日新録音共)』、『ミッドナイト・ラン(TV版)』
 佐々木勝彦:『ショウタイム(TV版。小川真司は別役)』
 小林清志:『アンタッチャブル(フジTV版)』
 小川真司:『コップランド(TV版)』、『アナライズ・ミー(TV版)』、『アンタッチャブル(テレビ東京新録音。津嘉山正種はケビン・コスナー)』、『ハイド・アンド・シーク<暗闇のかくれんぼ>(TV版)』
 羽佐間道夫:『バックドラフト(TV版)』
 金内吉男:『レナードの朝(ビデオ版。樋浦 勉はロビン・ウィリアムス)』
 野沢那智:『レナードの朝(TV版)』

<ロバート・デュバル>
◎森川公也:『キラー・エリート』、『シャーロック・ホームズの素敵な挑戦』、『ブレイクアウト』
 大塚周夫:『ウォルター少年と、夏の休日(TV版)』、『ワイルド・レンジ<最後の銃撃>』
 坂口芳貞:『フォーリング・ダウン(TV版)』、『ディープ・インパクト』
 北川米彦:『ブリット』
 北村総一朗:『M★A★S★H』
 小林 修:『デイズ・オブ・サンダー(TV版)』
 糸  博:『ジョンQ・最後の決断(TV版)』

<ロバート・ネッパー>
○若本規夫:「プリズン・ブレイク」、「HEROS」、『トランスポーター3<アンリミテッド>』

<ロバート・フォスター>
 金内吉男:『ブラック・ホール(1979年)』
 高岡健二:『アリゲーター(フジTV版)』
 草野大悟:『アリゲーター(テレビ朝日新録音)』
 池田 勝:『デルタ・フォース』
 秋元羊介:「豪華客船ゴライアス号の奇跡」
 柴田秀勝:『D−WARS ディー・ウォーズ』

<ロバート・ボーン>
◎矢島正明:「0011ナポレオン・ソロ」、「プロテクター電光石火〈華麗なる諜報〉(小林 修は別役)」、『荒野の七人(NET版。小林 修はユル・ブリンナー)』、『タワーリング・インフェルノ(日本テレビ新録音)』、『ブリット』、『ブラックライダー』、『スーパーマン?<電子の要塞>』
 小林 修:「特攻野郎Aチーム(安原義人はダーク・ベネディクト)」、『ジョーズ・アパートメント』
 平田広明:『荒野の七人(スター・チャンネル新録音)』
 西沢利明:『レマゲン鉄橋(TBS版)』
 川津祐介:『レマゲン鉄橋(テレビ東京新録音)』
 糸  博:『デルタ・フォース』
 小林恭治:『タワーリング・インフェルノ(フジTV版)』
 安原義人:『タワーリング・インフェルノ(TBS新録音。小林 修はウィリアム・ホールデン)』
 森田順平:『タワーリング・インフェルノ(BSジャパン新録音)』

<ロバート・ミッチャム>
◎浦野 光:『アンツィオ大作戦』、『帰らざる河』、『眼下の敵』、『さらば愛しき女よ』
 小林 修:『3人のゴースト』
 谷口 節:『史上最大の作戦(テレビ東京新録音)』

<ロバート・ライアン>
◎納谷悟朗:『バルジ大作戦』、『ワイルドバンチ』、『ダラスの熱い日』
 加藤佳男:『太平洋作戦(マックスターDVD版)』

<ロバート・レッドフォード>
◎広川太一郎:『華麗なるヒコーキ野郎』、『遠すぎた橋(TV版)』、『スパイゲーム(テレビ東京新録音)』
○野沢那智:『コンドル』
 久富惟晴:『明日に向かって撃て!(TV版)』
 有川 博:『追憶』
 柴田恭兵:『スティング(日本テレビ版)』
 山寺宏一:『スティング(テレビ朝日新録音)』
 安原義人:『スニーカーズ(TV版)』
 磯部 勉:『スパイゲーム(フジTV版)』
 田中秀幸:『キャプテン・アメリカ<ウィンター・ソルジャー>』『アベンジャーズ<エンドゲーム>』

<ロバート・ロッジア>
 瑳川哲朗:「大統領を作る男たち」
 石田太郎:「FBI特別捜査官」
 阪  脩:『ビッグ(TV版)』
 鈴木瑞穂:『オーバー・ザ・トップ(フジTV版)』
 小林勝彦:『オーバー・ザ・トップ(TBS新録音)』
 石森達幸:『インデペンデンス・デイ(ビデオ版)』
 稲垣隆史:『インデペンデンス・デイ(TV版)』

<ロバート・ワグナー>
◎城 達也:「スパイのライセンス」、「探偵ハート&ハート」、『タワーリング・インフェルノ(フジTV版、日本テレビ新録音共。フジTV版は野沢那智はリチャード・チェンバレン)』、『エアポート'80』、「ブカレスト・コネクション<炎の国際暗殺指令>」
 谷口 節:『タワーリング・インフェルノ(TBS新録音。堀勝之祐はポール・ニューマン)』
 木下浩之:『タワーリング・インフェルノ(BSジャパン新録音)』
 野沢那智:『レーサー』
 堀勝之祐:『ミッドウェイ(日本テレビ版)』
 菅生隆之:『ドラゴン<ブルース・リー物語>(TV版)』
 有本欽隆:『オースティン・パワーズ』、『オースティン・パワーズ・デラックス』
 仲野 裕:『ワイルドシングス(TV版)』
 宮本 充:『ピンクの豹(テレビ東京新録音。谷口 節はデビッド・ニーブン)』

<ロビン・ウィリアムス>
 江原正士:『フック』、『ジュマンジ(ビデオ版、TV版共)』、『インソムニア』
 安原義人:『トイズ』
 山寺宏一:『ミセス・ダウト』
 樋浦 勉:『フック(ビデオ版)』、『レナードの朝(ビデオ版)』
 角野卓造:『レナードの朝(TV版)』
 池田 勝:『フィッシャー・キング』
 堀内賢雄:『アンドリューNDR114(TV版)』
 岩崎ひろし:『ナイト・ミュージアム』

<ロブ・ロウ>
 吉田栄作:「ザ・ホワイトハウス(初代)」
 横堀悦夫:「ザ・ホワイトハウス(2代目)」

<ロレッタ・リー〈レイチェル・リー〉>
 渕崎ゆり子:『霊幻道士・完結編<最後の霊戦>』
 岡村明美:『霊幻道士6<史上最強のキョンシー登場!>』
 浅川 悠:『スー・チーのSEX&禅』

<ロン・チェイニーJr.>
 有本欽隆:『フランケンシュタインと狼男』、『フランケンシュタインの館』

<ロン・フェイ>
 石田太郎:『ドラゴン修行房』
 村松康雄:『龍虎八拳』
 飯塚昭三:『片腕ドラゴン(DVD版。村松康雄はツァイ・ホン、広瀬正志は別役)』
 勝田 久:『片腕カンフー対空とぶギロチン』
 広瀬正志:『邪拳迫る!死守せよ少林寺秘伝』
 西村雅彦:『クン・パオ!<燃えよ鉄拳>』

わ、を、ん     一覧トップ     吹替トップ