CAST | 役名 | 俳優名 | 声優名 | 補足 |
ウォン・フェイフォン〈コウ・ヒコウ、黄飛鴻〉 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | 石丸博也 | ソニー版はウォン・フェイフォン TV吹替版はコウ・ヒコウ | |
蘇乞兒〈ソウ・ハッイー、蘇化子〉 | ユエン・シャオチェン〈サイモン・ユエン、袁小田〉 | 小松方正 | ソニー版は蘇乞兒(発音はソウ・ハッイー) TV吹替版は蘇化子(発音はソ・カシ) | |
イン・ティッサム〈鉄心〉 | ウォン・チェンリー〈黄正利〉 | 津嘉山正種 | ソニー版はイン・ティッサム(字は鉄心で変わらないかも) TV吹替版は鉄心(発音はてっしん) | |
ウォン・ケイイン〈コウ・キエイ、黄麒英〉 | ラム・カウ〈林蛟〉 | 島宇志夫 | ソニー版はウォン・ケイイン TV吹替版はコウ・キエイ | |
ゴイチョイ〈師範代〉 | ディーン・セキ〈石天〉 | 清川元夢 | ソニー版はゴイチョイ TV吹替版は師範代 | |
リー | フォン・ギンマン〈馮敬文〉 | 杉田俊也 | ||
おばさん | リンダ・リン・イン〈林瑛〉 | 市川千恵子 | ||
おばさんの娘 | シャロン・ヨン〈楊分分〉 | 川浪葉子 | ||
若先生〈リーの息子〉 | ワン・チェン〈王将〉 | 納谷六朗 | ソニー版は若先生 TV吹替版は役名不明 | |
チョウ先生 | ウォン・ハー〈黄蝦〉 | 仲木隆司 | ソニー版はチョウ先生 TV吹替版は役名不明 | |
チョイ・ギッティン〈棒術のワン〉 | スー・シア〈徐蝦〉 | 仲木隆司 | ソニー版はチョイ・ギッティン TV吹替版は棒術のワン | |
鉄頭のラオシュウ〈頭突きのタイガー〉 | サン・クワイ〈山怪〉 | 加藤正之 | ソニー版は鉄頭のラオシュウ TV吹替版は頭突きのタイガー | |
兄弟弟子 | ジャン・ジン〈蒋金〉 | 村山 明 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
ヒコウの悪友 | 俳優不明 | 龍田直樹 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
食堂の店主 | 俳優不明 | 石森達幸 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
店主の息子 | 俳優不明 | 若本規夫 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
ゴリラ〈ブッチャー〉 | 俳優不明 | たてかべ和也 | ソニー版はゴリラ TV吹替版はブッチャー | |
翡翠売り | 俳優不明 | 北村弘一 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
子供 | 俳優不明 | 向殿あさみ | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
ウェイター | 俳優不明 | 井口成人 | 店とウェイター役が変わっても声は井口成人 | |
タイガーの手下 | 俳優不明 | 沢木郁也 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
八百屋 | ユエン・ウーピン〈袁和平〉 | 無し | ソニー版は役名不明 TV吹替版では多分出番はカット | |
チャン・コッワイ | ユエン・シュンイー〈袁信義〉 | 無し | ソニー版は役名不明 TV吹替版では出番はカット | |
弟子 | ユエン・シュンイー〈袁信義〉 | 不明 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 | |
弟子 | ユエン・チュンヨン〈ブランディ・ユエン、袁振洋〉 | 不明 | ソニー版、TV吹替版共に役名不明 |
STAFF | 役職 | スタッフ名 | 補足 |
製作総指揮 | ン・シーユエン〈呉思遠〉 | ||
製作 | チャン・チュアン | ||
脚本 | ン・シーユエン〈呉思遠〉 | ||
撮影 | チャン・ハイ | ||
音楽 | チョウ・フクリョン〈周福良〉 | 日本版では音楽を一部差し替え | |
武術指導 | ユエン・ウーピン〈袁和平〉 | ||
スー・シア〈徐蝦〉 | |||
副武術指導 | ユン・ケイ〈コーリー・ユエン、元奎〉 | ||
ユエン・シュンイー〈袁信義〉 | |||
ユエン・チュンウェイ〈袁振威〉 | |||
監督 | ユエン・ウーピン〈袁和平〉 | ||
制作 | シーゾナル・フィルム | ||
日本版配給 | 東映 | ||
日本版主題歌 | 四人囃子 | 「拳法混乱〈カンフージョン〉」キャニオンレコード | |
日本版主題歌作詞 | Vinyl | ||
日本版主題歌作曲 | MA−CHANG |
CAST | 役名 | 俳優名 | 声優名 | 補足 |
ウォン・フェイフォン〈黄飛鴻〉 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | 石丸博也 | 石丸はビデオ、TV版共に | |
ウォン・ケイイン〈黄麒英〉 | テイ・ロン〈狄龍〉 | 堀勝之祐、青野 武 | 前者がビデオ版、後者はTV版声優 | |
リン | アニタ・ムイ〈梅艶芳〉 | 戸田恵子、雨蘭咲木子 | ||
フク・マンケイ〈福、フー・マンチー〉 | ラウ・カーリョン〈劉家良〉 | 宝亀克寿、緒方賢一 | DVDアジア版役名はフー・マンチー | |
ジョン〈譚昌〉 | ロー・ワイコン〈盧惠光〉 | 田中正彦、大塚芳忠 | ||
ツァン〈燦〉 | フェリックス・ウォン〈黄日華〉 | 星野充昭、小杉十郎太 | 使用拳法、ビデオ版はツァイ拳、TV版はツァン拳 | |
ツォウ〈難〉 | チャン・チーコン〈蒋志光〉 | 桜井敏治、竹村 拓 | ||
ファン〈王芬〉 | ホー・ヨンファン〈何永芳〉 | 沢海陽子、坂本千夏 | ||
フォウ〈火生〉 | チン・カーロウ〈錢嘉樂〉 | 平田広明、田原アルノ | ||
将軍の息子 | アンディ・ラウ〈劉徳華〉 | 平田広明、藤原啓治 | ||
フェイフォンの友人 | ラウ・カーヤン〈劉家勇〉 | 藤原啓治 | ビデオ版声優は不明 | |
夫人 | クワン・サウメイ〈關秀媚〉 | 声優不明 | ||
イギリス領事 | 俳優不明 | 小島敏彦、小川真司 | 小島敏彦はTV版では別役 | |
ヒン | 俳優不明 | 辻 親八、麦 人 | ||
現場監督 | 俳優不明 | 中田和宏、谷口 節 | ||
野次馬 | タイ・ポ | 小島敏彦 | ビデオ版声優は不明 | |
将軍 | トン・ピョウ〈董驃〉 | 声優無し | 日本版ではカットなので出番無し |
STAFF | 役職 | スタッフ名 | 補足 |
製作 | エドワード・タン〈ケ景生〉 | ||
エリック・ツァン〈曾志偉〉 | |||
董韻蒔 | |||
製作総指揮 | レナード・ホー〈何冠昌〉 | ||
脚本 | タン・キンサン〈ケ景生〉 | ||
トン・マンミン〈唐敏明〉 | |||
ユエン・カイチー〈阮繼志〉 | |||
音楽 | ウー・ワイラップ〈胡偉立〉 | サントラ盤・ロックレコード | |
主題歌 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | 「酔拳〈醉拳〉」 サントラ盤に収録 | |
武術指導 | ラウ・カーリョン〈劉家良〉 | ||
ジャッキー・チェン・スタントメンクラブ〈成家班〉 | |||
監督 | ラウ・カーリョン〈劉家良〉 | ||
ジャッキー・チェン〈成龍〉 | クレジットは無し | ||
共同監督〈執行導演〉 | チェン・シーホワ〈陳誌華〉 | ||
フランキー・チェン〈陳勲奇〉 | |||
配給 | ゴールデン・ハーベスト | ||
日本版配給 | 東宝東和 | ||
日本版予告ナレーション | 石塚運昇 |
CAST | 役名 | 俳優名 | 声優名 | 補足 |
コウ〈チャン〉 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | 石丸博也、山野井仁 | ブロードウェイ版役名はチャン 前者はTV版、後者はブロードウェイ版 | |
へっこき〈へっこきプー太郎〉 | ディーン・セキ〈石天〉 | 清川元夢 | ブロードウェイ版役名はプー太郎のほう ブロードウェイ版声優は不明 | |
二十三面相〈ヤン・ウー〉 | カム・コン〈金剛〉 | 石森達幸 | ブロードウェイ版声優は不明 | |
ミャオ副官〈マオ〉 | ジェームズ・ティエン〈田俊〉 | 沢木郁也 | ブロードウェイ版の役名はマオ ブロードウェイ版声優は不明 | |
ファン隊長〈フォン隊長〉 | 俳優不明 | 飯塚昭三 | ブロードウェイ版役名はフォン隊長 ブロードウェイ版声優は小山武宏? | |
マオ先生 | リー・マンチン〈李文泰〉 | 小松方正 | ブロードウェイ版声優は不明 | |
リューの妹〈キンレイ〉 | ドリス・ルン(ロン・ジャン・エール)〈龍君兒〉 | 吉田理保子 | ブロードウェイ版の役名はキンメイ ブロードウェイ版の声優は不明 | |
鉄腕ルー〈鉄腕ロ〉 | 俳優不明 | 有本欽隆 | ブロードウェイ版役名は鉄腕ロ ブロードウェイ版声優は不明 | |
強盗(兄) | 俳優不明 | 笹岡繁蔵 | ブロードウェイ版声優は不明 | |
強盗(弟) | 俳優不明 | 仲木隆司 | ブロードウェイ版声優は不明 | |
女盗賊ミャオ〈マオ〉 | 俳優不明 | 北浜晴子、紗ゆり | ブロードウェイ版役名はマオ 前者はTV版、後者はブロードウェイ版 | |
知事 | 俳優不明 | 北村弘一 | ブロードウェイ版声優は不明 | |
ムチの名人・リュー | 俳優不明 | 仲木隆司 | ブロードウェイ版声優は不明 | |
赤毛 | 俳優不明 | 岡 和男 | ブロードウェイ版声優は不明 |
STAFF | 役職 | スタッフ名 | 補足 |
製作 | ロー・ウェイ〈羅維〉 | ||
シュー・リー・ウォア〈許麗華〉 | |||
音楽 | フランキー・チェン〈陳勲奇〉 | ||
武術指導 | ジャッキー・チェン〈陳元龍〉 | クレジットは陳元龍表記 | |
監督 | チェン・シーホワ〈陳誌華〉 | ||
日本版配給 | 東映 | ||
日本版主題歌 | SHY(ハートビーツ) | 「カンニング・モンキー」日本コロムビア 〈コロムビア・ミュージックエンターテイメント〉 | |
日本版主題歌作詞 | JUNE EUGENE | ||
日本版主題歌作曲 | 武川行秀〈タケカワユキヒデ〉 | ||
日本版主題歌編曲 | ミッキー吉野 | ||
日本版予告ナレーション | 広川太一郎 |
CAST | 役名 | 俳優名 | 声優名 | 補足 |
ドラゴン〈ロン〉 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | 石丸博也 | 吹替版役名はドラゴン | |
タイガー〈兄弟子〉 | ウェイ・パイ〈韋白〉 | 鈴置洋孝 | ||
ジャガー | ユン・ピョウ〈元彪〉 | 目黒裕一〈目黒光祐〉 | ||
カム〈キム〉 | ウォン・インシック〈黄仁植〉 | 北村弘一 | 吹替版役名はカム | |
シューラン | リリー・リー〈李麗麗〉 | 川浪葉子 | ||
クワン署長 | シー・キエン〈石堅〉 | 上田敏也 | ||
チン先生〈師匠〉 | ティエン・ファン〈田豊〉 | 大塚周夫 | ||
ブラック〈キムの手下〉 | フォン・ハックオン〈馮克安〉 | 仲木隆司 | 吹替版役名はブラック | |
キム〈カム〉の手下 | リー・ホイサン〈李海生〉 | 笹岡繁蔵 | 特に役名無しの模様 | |
弟子 | タイ・ポ〈太保〉 | 小林通孝〈新田三士郎〉 | ||
ブル | ファン・メイサン〈樊梅生〉 | 渡部 猛 | ||
アーサク | フォン・ファン〈馮峯〉 | 雨森雅司 | ||
アーチン | 俳優不明 | 飛田展男 |
STAFF | 役職 | スタッフ名 | 補足 |
製作総指揮 | レイモンド・チョウ〈鄒文懐〉 | ||
脚本 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | ||
ラウ・ティンチー〈劉天賜〉 | |||
トン・ルー〈童路〉 | |||
エドワード・タン〈ケ景生〉 | |||
音楽 | フランキー・チェン〈陳勲奇〉 | 吹替版ではほとんど使用されず | |
武術指導 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | ||
フォン・ハックオン〈馮克安〉 | |||
監督 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | ||
配給 | ゴールデン・ハーベスト | ||
日本版配給 | 東宝東和 | ||
日本版主題歌 | ジャッキー・チェン〈成龍〉 | 「さすらいのカンフー」ビクター | |
日本版音楽 | 宇崎竜童 | ||
井上 鑑 |