ただ、NG集が吹替だったんだけど、あんまし笑えなかったのが残念。やっぱりNGは翻訳も苦労しそうですねぇ。
No.123
2003年4月5日(土)
奇蹟
ミラクルを今さらながら初めて見る。
元ネタがポケット一杯の幸せらしいのだが、そっちは見たことないからわかりません(爆。
でも、そんなに人が死んだりする事なく(展開上、死ぬのはボスくらい)明るいテンポで進んでくマフィアの映画ってのも珍しいので、これはこれでなかなかよかった。最後に大団円!ってのもジャッキーらしいかも。
ところでこの映画、ちょくちょくと見た顔が沢山いたのにビックリ。
アンソニー(ゴクウ道士)チェンとかユン・ピョウとか・・・でも某所に書いてあったジョン・シャムはわからず・・・うぬう。
最後はバスター・キートンのような立ち回りでサラッと危険な事をやってのけるジャッキーってやっぱり凄いんだな・・・の一言。
でも、あの髪型はいかがなものかと(苦笑。
No.124
2003年4月7日(月)
聞くところによると
何かピチピチピッチってタイトル(すごい題名)のアニメの出来が酷いらしい・・・なんか声が凄いとの話。
オイラも見てみようかしらね・・・宣伝しか見てないので(えぇ、宣伝でも凄く酷かったんですけどね)。もしかして、例の三ツ矢雄二系の人達なんでしょうか?(実際は違ってましたね)
脚本が武上純希、何か主人公がイーカラ持ってるらしいからスポンサーは多分タカラ、んでもって製作がウィーヴとなると・・・あぁ、悪夢のような日本版BWの再来ですか?(苦笑
そんな出来のアニメをまたもや氾濫させてしまうのですね・・・このご時世に、もうガッカリですね・・・と判断したいところなのですが、とりあえずは見てから、判断したいと思いますよ、えぇ、全然期待はしてないですけどね(笑。
No.125
2003年4月8日(火)
映画の神様・・・・
ゴメンナサイ、いくら映画に餓えていたとはいえ、まさか「天地発狂」のDVD(中古ですが)を買ってしまいました。
他にもアイアンモンキーとかアイアンモンキーグレートとか無頭将軍とかあったのに敢えてこれを買ってしまいました。
と、いうか実際にはこれとアイアンモンキーを買おうと4千円もって行ったら、アイアンモンキーは2980円(発狂は1980円)でアイアンモンキーは買えなかったのが実情ですが・・・。
でも、そこそこは楽しめてしまいました、パロディとしてですが。
ホント、映画の神様、すいません。
でも、リンチェイの画像が唐突に出てくるのはやっぱり解せませんが(苦笑)。
ついでに日記のアイコンも増やしておくか。
No.126
2003年4月9日(水)
エアマスター
なごやんでもやらないのかなぁ・・・見てみたゐよ。
(補足:結局、この年の秋からスタートしました)
No.127
2003年4月10日(木)
アイアンモンキーのDVDを見る
当然メディアアジアのDVDなので吹替無し。字幕で見る。
チョット発見、チェン総督の声って吹替の広瀬正志の声そっくりだわ(笑)、あと少年フェイフォンのチェン・シーマンも叫ぶと田中真弓の声になるし(笑。
ロングァンとドニーは全然似てなかったけど、ま、本人の声じゃないんだろうなぁ。
本人の声知らないからわからんのだけど(笑。
No.128
2003年4月11日(金)
風呂に入ろうとすると
タイラーとかダーティペアとか煌羅万象とか始まるもんで全然風呂に入れません。
そして気が付くともう朝方・・・風呂もぬるくなってる(泣。
仕方がないのでダーティペアはOPだけ見て風呂入るか(笑。
あと、前の日記読んでたら2月のところ、思いっきりザクレロとビグザム間違えてた事が判明、うわっ、お恥ずかしいったりゃありゃしない(by.水谷 豊)。
No.129
2003年4月14日(月)
今週のアバレンジャー
にスマイリーキクチが出てた。ボキャブラ以来久々に見たら、しごくまっとうな演技でちょっとガッカリな反面、弱そうなサラリーマンは意外に合うんだな、と(笑。
それはそうとエヴォリアンはぶっ飛ばすリストに入りますか?キクチさん(笑。
No.130
2003年4月27日(日)
失業中につき
どこにも行けません(苦笑。
携帯の料金も支払えなければイベントにも顔すら出せない始末。
あぁ、早く新しい仕事見つけないとなぁ。
それまでは、手持ちのオモチャ売って糧とするしかないか・・・。
No.131