2003年3月の日記


2003年3月5日(水)
そろそろ
日記にもアイコン増やそうかしら?もの足りない気がするからねー。

で、岡崎 優版のガンダムコミックを購入。
コンビニ数件回った挙句、結局本屋にて最後の1冊(最後だからあんまりキレイじゃなかったんだけど)を購入。
感想としては、個人的には途中で打ち切りが惜しいくらい面白い!マ・クベが乗る宇宙用モビルアーマー・ゾックなんてこれでしか見れないからね(笑。
あとガンダム操縦マニュアルが表紙に「ガンダム」って手書きだし(爆。
そこまでの突っ走りっぷりに後半掲載の「めぐりあい宇宙編」が地味に見えてしょうがなかったけど(苦笑。

久々に笑えてしかも面白いマンガを読めたのでなかなかよろしい日でした(前に笑ったマンガはケロロ軍曹の6巻だったかな)。
No.118

2003年3月13日(木)
ケーキ、くどぉ・・・
起きてきたら洗濯機の上に何かデコレーションケーキ(箱見て推測)が置いてあるではないですか!!
しかもやけにデカい・・・ここでふと思う「あれ?誰か誕生日だったっけ??」と。
でも、思い当たらない・・・謎だらけのケーキ、食ってもいいのかわからないケーキ、そして冷蔵庫保存じゃなくて洗濯機の上に放置のケーキ。

それから数時間後、子供会が解散するため余った予算で記念に大放出(半分脳内補完)との事なので、安心して食べる事に。
で、早速あけると・・・中央に「おじゃ魔女ドレミ」が描いてあるではないですか。
これがウワサに聞く「キャラクターモノのケーキ」ですか。普段ケーキなぞ食うような人間ではないのでキャラクターといえどもお目にかかる機会なんてないんで、ある意味貴重かなぁ、少なくともオレにとっては。

ってか、番組終ってるから今は「明日のナージャ」だと思うんだけど・・・賞味期限は大丈夫なんかいな?(汗
No.119

2003年3月17日(月)
風邪ひいて
喉痛ぁ!!
このいそがしい時にもう(汗。

PCなんて開いてる場合じゃないんだけどね(苦笑。
No.120

2003年3月19日(水)
今のうちから
夏コミ用の原稿製作開始。
まだ受かるかどうかもわからないんだけど、今のうちから始めておかないと何か完成しなさそうな気がしたので(苦笑。
まぁ、落選したら通販の後次のコミケに出そうかな?などと考えておりますが、果たして今から初めて難なく完成しますかどうか。

とりあえず夏には2冊出す予定なので、1冊だけでも今のうちに完成させておきたいところ。
予定としては、「キョンシー小百科vol.1霊幻道士シリーズ篇」と「ダイノゾーンプロファイルブック」を予定。
今作業中は前者のほうで、ダイノのほうは絵から描かなきゃいけないので後回しといった所(爆。
ダイノイクチオとか、ほとんど資料ないけど、大丈夫かなぁ(苦笑。
ま、受かった際にはご興味のある方、お立ち寄りくださいという事で(笑。
No.121

2003年3月24日(月)
長い道中道長はどうちゅうる?
と、いうわけで、何かと今話題の彊屍道長のネタ。
とかいいつつ、ほとんど見てないんですけど(爆。
オレ的には、とりあえず、数年前に最初と最後だけ(ホントにそこだけ)見せてもらっただけなんで、細かい事はいえないけど、感想としては「やっぱキョンシーはいいなぁ」ってとこですか。
セリフがわからんので戦いのシーンとか以外は変なところのアラ探しに集中してしまうのがちょっとアレだけど、やっぱりソフト化してほしいよね・・・絶対、売れないと保証するけど、さ(核爆。
スタープラスみたいな形式で放送するのが精一杯じゃないんかなぁ。ソフト化したらオレも買うけど、所詮はテンテン至上主義の世の中、存在さえ気付かない人も多いタイトルのソフト化は、かなりキツいんと思うんですよ、実際問題。

例えソフト化されても「ワンチャイTV」のビデオみたいにカットされまくってたら、それはそれで叩かれるだろうし・・・妥協点の見当らないわね(笑。
で、全30話だっけ?それがそっくりソフトになったら単純計算で15枚組くらいになるのかしら?これはよっぽど売れないとキツそう。

せめて、某イエスアジアで売ったりしてくれればまだ状況は悪くないんだけどね(この際、日本語字幕が入ってないから云々とか抜かすのはほっといて)。
彊屍至尊、彊屍道長、この2本がキョンシー映画にとって今後台風の目になるかな?
結論:とりあえず、どこかで見かけたらとりあえずチェックしておこう、って事で(笑。
No.122

過去ログに戻る