2002年4月の日記


2002年4月3日(水)
久々更新!
最近全然書いてなかったので今日はまとめて掲載だ!(←日記の意味ねぇ)
まず、日曜日、金が無いのに旋風神が宅急便で強制的に到着、ホントにお金がなかったので親に借金をする大失態をかまして購入(次の日全額返済)。この後行ったビックリマンの交換会にも持っていったところ、何故か評判でしばらく「2号合体はどうなるんだろ?」とみんなで談義(ビックリの交換会でこんな事をやってしまった。スイマセン・・・)。肝心のオモチャの出来は100点満点中75点くらい、2号合体ができるようになったら100点になるかも?
んで月曜日、ヤフオクで買った「キョンちゃんぶらぶらブレス」が届く。簡単に言うと駄菓子屋にあるくじ一式(未開封)で、お札やら不気味なキョンシーブレスやら、何の関係もない指輪と、キョンシーのシールが貼ってあるバッチのセット。んでもってパッケージは恐ろしく怖いベビーキョンシーの絵で、この絵のせいでチャットで話してたそうまさんにトラウマを残してしまった(笑)。デジカメ買ったらUPしたい逸品なのでしばしお待ちを。
そして夜はチャットをやっていたらハッピーレッスンの1話を見事に録り逃してしまった、不覚だ、あずまんが大王の時は絶対見逃さないようにしなければ・・・土曜日のバトシーラーの最終回も見逃したし・・・。
・・・んなところかな?
No.21

2002年4月4日(木)
オー、ビューティフルタイガー♪
というわけで前ヤフオクで買ったダイデンジンがさっき到着。
角が折れてたりもしたが、そんなものは直せばいいことなので問題なし。
サビも特にないのでいいお買い物でしたわ。
・・・っていうか最近語尾に「・・・わ」がつくようになってきたぞ、オレ。どうでもいい事だが。
No.22

2002年4月6日(土)
ダダダダダダダダダ!!
始まったねぇ、ダイガンダー。ロッキーだとかスタローンだとか危ない名前いっぱい出てきたと思ったらとどめはシュワチャンTM(たぶんターミネーター)!しかも、声は玄田哲章ときたもんだ!喋り方はシュワちゃんというよりは龍神丸だったが、ここまでこだわるのはある意味すごい。・・・っていうか良く考えたらスタローンも玄田だったような・・・。対する主人公のダイガンダーはほとんど「ダァーーー!」しか言わなくてちょっと寂しいね。せっかくOPでやたらめったら「ダ!」を連呼してるのに・・・。ワザはちょっとしょぼいのでもう少し派手目の方がうれしいかも。でも今のテレ東だから難しいのかもなぁ・・・。
評価は30点くらいかな。もっとがんばりましょうってとこ。
No.23

2002年4月7日(日)
エキサイティングトランスフォーマー!2010!!
・・・というタイトルの通り、再放送スタートのトランスフォーマー2010。
いきなりムービーのあらすじをナレーションで語り尽くして視聴者置いてけぼり・・・。
んでやっと本編が始まったら「宇宙が平和になったからオリンピックをはじめよう!」・・・って。こんな出だしから始まるロボットアニメもそうそうないね(笑)。
まぁ、超絶アニメだって事は話で聞いてるんでこれからが楽しみだなぁ。1話からこれだからして・・・。
No.24

2002年4月14日(日)
がっかり〜〜
ちょっと前の話だが、スパイク(香港映画のDVDを精力的に出してた会社)が事業撤退するらしい。こないだでHPも閉じちゃったし・・・。
拙僧が待ちに待っていた「コイサンマン・キョンシーアフリカへ行く」は発売延期されたままなので、当分出ることはないだろうね・・・(遠い目)。
せめて出してから撤退してくれよ〜、とは勝手かもしれないが、ず〜っと待って「発売しません」って言われるのは、ねぇ・・・。カンベンしてよ、もう!
No.25

2002年4月15日(月)
ヲイヲイ・・・・
奥さん、大変ですよ。
拙僧ヤフオクで物買いすぎ。安い物ばっかだからそんなに響く事はないんだけど、
自粛せねば。出品料がかかって出品数が減ったのを機に少し落ち着こうかね。
No.26

2002年4月16日(火)
ヤフオクって・・・
昨日から始まった悪の(笑)課金制度のおかげでドッと出品数が減ったねぇ。
これからみんなどこへ行くんだろう?ビッダーズ?ウォンテッド?
まぁ、やめちゃう人も出てるだろうからどっちにしてもあんまり誉められた行為ではなかったね、課金は(課金するだけして全く保証とかがないんだもんなぁ、そりゃみんなやめるわ)。ネットオークションがこれで終わらないように祈ります。
5月からは落札も課金されるんだよな、拙僧はどうしようかなぁ・・・?
No.27

2002年4月17日(水)
無題と言う名のタイトル
ここんとこヤフオクネタばっかだからちょっとネタ変更。
今日人鬼神の解説をUPしたのだが、何分英語もまともに翻訳できない(「スタトレXメン」まだ出来てないっす、帝王さんゴメンなさい!)のに原語しかないビデオCDを訳するのってメチャ大変。よってけっこうオレ解釈の入った超訳版みたいになってしまった(爆)。
一本の映画の解説をつくるだけでこれだけかかるのに、まだ何本ものこっているのね・・・。せめて役名だけでもわかればなぁ・・・、と思う今日この頃の日記でした!
No.28

2002年4月19日(金)
カンベンしてくれ・・・
何と!タイタニックがロボットになるオモチャを買ってしまった。しかもチープトイながらけっこう出来がいい。だが腕のシールが変形を繰り返すと削れてしまう、カンベンしてくれ・・・。

ニュースを見てたらアダルトゲームに触発されたオバカさんの監禁事件が発生、いい年こいた大人が何やってんだか。そんなことするヤツがいるからメディア規制とかやられるんだろうが!エロゲーもまともにできなくなるじゃないか!!カンベンしてくれ・・・。

今日マシンロボの再放送が始まる。面白いんだが、デビルサターンの顔がオモチャと違いすぎ。何かオモチャの顔がザクレロみたいに見えてきた。アニメはカットごとに顔違うし・・・。カンベンしてくれ・・・。もう少し統一しよう。

最後にヤフオク。安い小物が買えなくなるじゃないか!カンベンしてくれ・・・!!
No.29

2002年4月19日(金)
愚痴とは別の内容・・・
ちょっと前の話だが、アメコミの「トランスフォーマー・ジェネレーション1」の1巻を入手。表紙だけで4種類もあったので、とりあえずオートボットカバーとディセプティコンカバーを買ってみた。違いは表紙だけかと思っていたが、中のピンナップが違っててびっくり。オートボット版はG1キャラと今度始まるアーマダのキャラがクロスオーバー(これもアメコミシリーズが出るらしい)、ディセプティコンはオートボットとディセプティコンのバトルシーンがそれぞれ載っている。ここでさらにびっくりした事はロードバスターやホワール(ドルバックの色替でそれぞれUK版旧コミックに登場)とかDXインセクティコン(ビートラスの色替)まで載ってた事。特にツインツイスト(爆転アタックロボの色替)なんかはけっこう大きめの扱いでショックウェーブ(レーザーウェーブ)と殴り合っていてびっくり、最初は気付かなくて「誰?こいつ?」とか思ってた(爆)。
本編はメガトロンとオプティマス(コンボイ)、ハウンドとスタースクリームしか出てこなかったが、これから期待できるかも?まぁ、ただのファンサービスって可能性もあるんだけどね。でもジェットファイヤー(スーパーバルキリーの色替)がいなかったのは少し残念だな。
全6巻らしいけど、G.I.JOEだって5巻が出たんだからトランスも続いてくれるとうれしいな。
夏にはミクロマン(マイクロノーツ)も始まる事だし・・・。
No.30

2002年4月21日(日)
特にネタがないんだが・・・あう
タイトル通り、平凡だったんだよ。朝起きて、のんびりして、昼飯食べて、ロボ戦インパクやって、TF2010とマイトガイン見て、コスモス録って、天才クイズみて(爆)、人生の楽園見て・・・ETC.
まぁ、久々にのんびりできたんだからいいんだけどね。さぁて、今日はカラオケだぁぁっ!!
No.31

2002年4月22日(月)
ドタキャン
法事を休んで行ったカラオケがドタキャンになったので、大須で買い物をする事に・・・。
とはいってもあんまり豪華な買い物はできないのでとりあえず電撃大王の今月号とレイバー・イン・アクションのイングラム、ガチャを少し買う。
本当はライブと宝島とモダン文化に行こうと思ったのだが、そんな気力が沸かなかったので中止。
「こんな事なら法事に行ったほうがいいもの食べれてよかったんじゃないか?」との疑問がムクムクと沸いてきたが、拙僧は「行かない」事になっていたのでなし・・・・いい事なかったなぁ・・・。
No.32

2002年4月24日(水)
さーて・・・
最近キョンシー電影所が更新を(一応)無期延期してしまった・・・。
これはマズい!という事で署名を集める事にしたのでみなさんよろしくお願いします(この時は熱かったのね、オレ、笑)。
くわしくはキョンシー掲示板の「重要!!」のところを。
No.33

2002年4月25日(木)
今月のフィギュア王
やっとこさパワレン版のガオマッスル(コンガゾード)のバイソンのギミックがわかる、なんだか欲しくなってきた・・・。何にしてもイーグルはダブるんだけどね。

ハリケンは轟雷神の写真が掲載。キャタピラはゴムになるのね、劣化してある日突然「ブチッ!」っていきそうだな(苦笑)。あと食玩のほうに三日月くっつけたブサイクなロボが掲載。あれがないと2号合体できないのかな?

んでトランスだけど、RIDの新作(といっても色替え)はざラす限定になるのね。色は前のほうがいいんだけどなぁ。何だかんだ言いながら多分買うんだろうな(笑)。
シックスライナーのほうは合体パーツはどうするんだろう?ウワサに聞く「何BOXかに1個」じゃない事を祈るよ。
アクションフィギュアのロディマスは・・・欲しくないな、コンボイレベルなら。
No.34

2002年4月27日(土)
キョンシー
とりあえず今日の更新でおおまかな霊幻シリーズの解説は終了!
ファミコンは本体買ってから、TVシリーズはいつかという事でしばらく後になりそうですわ・・・(爆)。
次は幽幻をまったり解説しつつ(これ先にやっちゃうと後マイナーしか残ってないから人来なくなっちゃう)、マイナー映画をどんどん解説できればな♪と思ってます。

とりあえず、ドラゴンキョンシーのビデオを引っ張り出してこないとな・・・。
No.35

過去ログに戻る