新品なのだが、ちょっとプラケースがカビていたのでから拭き。何とか除去完了。
そして開封。
ものの見事に未開封(当たり前だ)で全ての小袋も開いてない状態。でも今回の真の目的はゲーム自体じゃなく、付属の駒。
何しろガシャポン全盛期に出たゲームだからしてSDフィギュアが付属している。
キョンシーは勿論、数少ない立体化と思われるラム先生と世界で唯一の立体化と思われる風水士(オモチャはこういう表記になっている)のために今回、金欠を押して買ったんだよな(苦笑。
シャンシーがパンチパーマみたいな髪型なのはどうかと思うが、(似てる似てないは置いといて)ポーリン姐さんの立体化もこれだけくらいだろうから(オレには)貴重品この上ない。
デジカメがあったらフィギュアの画像UPできるんだけど、普通のカメラだと接写ができなくて写りが悪くなるんで嫌なんだよな・・・写真できるまで映ってるかわからないし(笑。
No.103
2002年12月17日(火)
何が龍虎で何が王だかわからなかったわけだが・・・(それは龍虎王)
ヤフオクで何気に見つけた龍虎八拳のDVD、開始価格が1000円だったので買おうと思ったら競り合う人がいてあれよあれよという間に5000円台に突入、そこでオレはやめたんでその人は5250円でそれを買ったわけだけども、正直なところ「そんなにプレミアついてたの?」と気になったので、ネットショップにて実験も兼ねて購入してみたところ、送料入れても4500円ちょい。
謎だ・・・競り合った人はそんなに欲しかったのか・・・でも本当に欲しいならもう持ってるよなぁ? 謎は解けず(苦笑。
そんなわけで買った龍虎八拳が到着。
パッケージはタイトルしか書いてないシンプルイズベストなパッケージ、逆に言えばちょっと特徴がなくて探し辛そう。
で、中身。DVDが出始めの頃(96年頃)なのであんまり画像にこだわってなかったのか、中の下くらいの質なのだが、そんな事はどうでもよろしい。
要はこの映画が日本語吹替付きでDVDになった事自体が奇跡に近いんだから。
でも、音声が英語と日本語吹替で字幕なし・・・ってのも初めて見たぞ。これは必然的に吹替を見ろ!という事なんだろう。
吹替のキャストもゴールデンタイムに放送されてた(らしい)だけあって声優陣も豪華。わからなかったのはヒロイン(オイオイ)のシャオリンとスーパーマン(独歩先生ではないし、幽幻2の町のスーパーマンでもない、当たり前か)だけ、あとはだいたいわかった。
誰か知ってる人がいたら教えていただきたい気分ですわ(笑。
何かスーパーマンのほうはカートゥーン系のアニメに出てきそうな喋り方だったんだが。
No.104
2002年12月21日(土)
冬コミも近いというのに・・・
レンタルビデオ借りまくっている。
今日はタイムマシンとワンチャイ八大天王、拳神を借りに行ったのだが、結局収穫は八大天王だけ。
仕方がないのでワンチャイ外伝・鬼脚とシャドー・フューリーを借りてみるが、ハズレじゃなきゃいいが(笑。
No.105